裏技・小ネタ
(2コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
- 惑星間航行システムを作成すると……

この様に、今までクリアした惑星の様子で、航行中の自動収集機が映ることがあります。
コメント(2)
コメント
-
小ネタ
リユース弾の種類は沢山あるが
なんだかんだで一番最初のバルカン砲が安価で攻撃力も同等
自動追跡弾が買えるようであれば間違いない
次いで誘導型バルカン、貫通型雷あたり追跡型がオススメだが
タイムラグが発生するので連射できる初期バルカンの攻撃力よりは必然的に低い
また、貫通型はレベルが高いほど攻撃力の伸びが悪くなる
溜め照射型リユースは攻撃力はめちゃくちゃ高いが発射までの時間が長すぎる。彗星が固まっている場合や惑星緑化寸前などではかなり有効だが自動追跡ONを買った場合全く使えない代物になりやすい
このコメントに返信0返信 -
小技
彗星監視システムは基本的にONにしておいた方がいい
惑星にたくさん彗星が周回している時にメモリー解析を試聴するとあまり彗星が出現しない場合がある。
しかし流星やレア彗星の出現率が上がる。
常に監視している方が臨機応変に対応できるはずだ
このコメントに返信0返信
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない